日本地域薬局薬学会
地薬セミナーの開催趣旨
日本地域薬局薬学会は、薬局薬剤師が日々の業務に活かせる情報の提供、公的制度・事業の理解促進、そして専門的知識の習得を支援することを目的に、「日本地域薬局薬学会セミナー(以下、地薬セミナー)」を継続的に開催しています。
これまで当学会では、地域薬局が抱える課題に対して、年会での特別講演やシンポジウムを開催してきました。さらに、「日本地域薬局薬学会誌」の発刊を通じて、学術的な発信と会員の研究活動の支援にも取り組んでまいりました。
こうした取組を背景に、地薬セミナーでは、薬局薬剤師がさらに専門性を高め、日常業務に直結する知識やスキルを習得するための継続的な学習の場を提供しています。
健康サポート機能の強化、セルフメディケーション支援、チーム医療への参画、エビデンスに基づく情報提供など、薬剤師が地域で果たす多様な役割に応じた実務的な内容を取り上げ、最終的には、地域医療の質の向上と地域包括ケアシステムの充実に貢献することを目的としています。
地域薬局は、住民の方々とともに地域に根ざした医療を担いながら、その役割を深化させ、共に成長してきました。
今後も、住民の健康を支える存在として、薬局薬剤師がさらなる知識と技術を身につけ、地域に貢献していくための学びの場として、地薬セミナーをより一層充実させてまいります。
本セミナーが薬局薬剤師の成長と実践力の向上につながるよう、引き続き取り組んでまいります。
2025 第2回日本地域薬局薬学会 地薬セミナー 概要





